Mirai vision TAGUCHI
CSVファイルの見方を説明します[ja]
更新日:2022年8月12日
今回は、ASURAからダウンロードしてCSVファイルについて説明します。

まず、前提事項ですが検索条件を付けないで「グラフ」ボタンをクリックするとサンプルとして入っている2018年以降のデータも含まれることにご注意ください。

ここでは「検索」ボタンをクリックして「男性」、「20代」~「40代」で検索してみます。
このように選択して「検索」をクリックします。

検索結果が表示されますので、ここで「グラフ」をクリックします

例として「月」をクリックして右側にある丸い矢印をクリックするとグラフが表示されます。
「新規」は該当する月の新規訪問客です。「常連」は過去に一度でも訪問された常連客数を表しています。

ここで「ダウンロード」ボタンをクリックするとCSV2ファイルが4つ出力されます。
※グラフ画面で月、日、年などの設定を変えてもダウンロードされるCSVファイルの内容は変わりません

search_conditions.txt
これは検索条件を出力しています。
FromageとToageが今回の検索条件です。

search_graph_new_20211114_161115.csv
これは新規訪問客の訪問回数を日別に表しています。
1列目は日、2列目は週、3列目は訪問回数を表しています。
例えば、2018年1月1日は4人の新規訪問者だったことを表しています。
search_graph_regular_20211114_161115.csv
これは常連客の訪問回数を日別に表しています。内容は新規訪問客のCSVファイルと同じです。

search_graphTime_new_20211114_161115.csv
これは新規訪問客の訪問回数を時間帯別に表しています。
例えば、この期間(期間のFrom,Toを選択しなかったのでこの例では全期間となります)では22時の時間帯に4人の新規訪問客がいたことを表しています。
ここで重要なことは同一人物が22:10と22:40の2回Webカメラに写ったとしても1回と計測されることです。
逆に22:59分と23:00分の2回Webカメラに写ったとしたら、22:00に1回、23:00に1回とそれぞれ計測されます。
search_graphTime_regular_20211114_161115.csv
これは常連客の訪問回数を時間帯別に表しています。
内容は新規訪問客のCSVファイルと同じです。
次に「比較」ボタンをクリックしてみましょう。
そうすると下記のグラフが表示されます。
これは期間を比較しています。


「ダウンロード」ボタンをクリックすると「~comp~.csv」というCSVファイルが出来ています。

中身を見ると先ほどと同様に1列目は日、2列目は週、3列目は訪問回数を表しています。
残りのCSVファイルも同様ですので簡単に比較できますね。
いかがだったでしょうか?
もし、不明点があればいつでもお問合せください。

私は監視カメラ機能付きの顔認識ソフト「ASURA」を作ったタグチと言います。
AIを使ったアプリケーションを日用品として、誰でも気軽に使えるようにしていきたいと考えています。